キッチンリフォーム
お客様のご要望 | ご結婚前からご主人様が住まわれていたご自宅で、生活がはじまりました。 システムキッチンも新築当時からのもので、使い勝手や掃除の面で、最新の設備に交換されるのが奥様の夢でした。 今回そのキッチンをリフォームされることになりました。ショールームをご覧になられ、ご検討され、奥様のお選びになられたのは、クリナップのステディアです。 そして、あわせて洗面化粧台も最新設備に交換することになりました。こちらは、LIXILの ルミシスになります。 |
---|
![]() |
施工事例データ
工期 | 5日 |
---|
ご提案内容 |
ご希望いただきましたシステムキッチンは、クリナップ ステディアです。 ご希望の商品が設置できますよう、現調させていただきました。 洗面化粧台は、LIXIL ルミシスをご希望に近い商品としてご提案させていただき、ご採用いただきました。 システムキッチンも洗面化粧台もタイルを施工させていただき、お洒落な空間に仕上がることができました。 |
---|
施工前はこちら
新築当時からのキッチンです。使い勝手や掃除のことそしてデザインを考え、新しいキッチンにリフォームします。
扉のシートも汚れが目立ってきました。丁番も不具合が出てきました。
今回開口も少し大きくします。よりキッチンに光が差し込みます。
洗面化粧台こちらも新築当時の商品です。
当時は大きな鏡1枚、そして必要最低限が収納できるスペースしかありませんでした。
開き扉を今回はオールスライド引き出しにします。
株式会社のぞみによる施工中の様子
キッチン撤去後の配管です。水道は鉄管、お湯は銅管、ネジ部分から架橋ポリ管に交換します。排水も新しい位置に移動します。
レンジフードダクトも新しいキッチンの位置に移動します。
ダイニング側の開口も少し大きくしますので、木桟は1部組む直しします。
新しい配管に交換しました。青が水、赤がお湯、排水の黒い部分は耐火被服部分です。マンションの排水、パイプスペース部分から1Mは耐火処理が必要です。
新しいシステムキッチンの吊戸棚、レンジフード用に下地が必要です。合板部分が下地になります。
食器戸棚も固定するのに、下地が必要です。合板部分がビスを止める部分になります。
構造用合板部分は下地用、その他の部分は石膏ボードを張ります。
上部の構造用合板部分はキャビネットの下台のビス固定部分になります。
洗面化粧台の給排水、給湯管も新しい洗面台指定の位置に移動します。
施工が完了しました
システムキッチン お選びされたのはクリナップ製 ステディアです。
流レールシンク 野菜くずも油汚れも水に乗って排水口へ。新発想の水路「流レール」で汚れにくく洗いやすいを実現。
シンク全体を美コート 親水性コーティングだから油汚れが浮き上がる。落ちにくいよごれも落としやすくなりました。
ツールポケット ラップやなど細長い物もすっきり出来ます。包丁、まな板などもまとめてしまえます。
スライドボックス、取り出しやすい位置にものを重ねずに高さをわけて収納
内部もステンレスです。
コンロキャビネット、背の高い鍋もしっかり収納出来ます。ボトル類も収納できて効果的です。
洗エールレンジフード、ファンフィルターのお掃除は約2ヶ月に1回。給湯トレイにお湯を入れ、ボタンを押すだけ
キッチンの前にはリクシルのタイルを施工しました。
背面の食器棚もセットで交換。背面もタイルでキッチンのイメージにあわせました。
今回は、LIXIL ルミシス ボウルと一体成形でお掃除が簡単。カウンターは2㎜ピッチサイズオーダー可能です。
片流れで広がりのあるデザインのSJボウル、右奥の排水口だから、ボウル内の作業スペースが広がります。
多面鏡のミラー扉の裏はすべて収納。タッチレススイッチで照明をオン、オフします。
シングルレバー混合水栓。無駄なお湯を節約できるエコハンドル付きです。
水がハネ防止とデザインを考えてたタイル張り。
両サイドと正面にタイルを施工して、お洒落な空間にも仕上がりました。