中古購入+リノベーション①
投稿日:
カテゴリー:社長ブログ
将来の子供たちが夢や、幸せを持てる地域環境を遺すため、私たちは関全ての人が幸せを感じる会社を創ります。
世田谷 さいたまで自然素材の新築、リフォーム、0宣言の家をしています。株式会社のぞみ 望月 茂です。ブログをご覧いただきありがとうございます。
小田急線経堂駅から徒歩10分程、すずらん通り商店街からシンフォニー商店街へと続く経堂小学校近くの商店街の1角に㈱のぞみの打ち合わせショールームがあります。
床や天井にふんだんにつかったムクの杉板の木香りが、いつも充満し壁は漆喰などの塗壁や土佐和紙をつかい、自然素材を満喫していただく雰囲気になっています。
そんなお店に立ち寄っていただき、それがご縁になり自宅のリフォームへとお話が進みます。
今回は、そんなお客様が、木造戸建て中古住宅を購入され、引越し前に自然素材の内装と水廻りのリノベーションをされた1部をご紹介します。
キッチン横をオープンカウンターにして、LDKのビニールクロスの壁をスペイン漆喰塗り、合板フローリングだった床を愛工房「奇跡の杉無垢フローリング」、天井も愛工房「無垢杉羽目板」に内装リノベーションを行いました。
キッチン横壁の部分を抜いてオープンカウンターにします。

LDKの床/天井は愛工房と呼ばれる木材乾燥装置で低温乾燥させた無垢の木の杉板を使っています。LDKに入った瞬間心地よい木の香りに包まれます。
木の酵素は60℃以上で死滅してしまうといわれています。一般的な 乾燥装置は、木材を早く乾かすために80℃から100℃以上という高温で乾燥させます。そうすると、色、ツヤ、香りが乾燥によって失われてしまいます。
自然界に存在する温度45℃で乾燥することに成功し、生きた無垢材を生み出す「愛工房」その窯から出荷され杉の木は「奇跡の杉」と言われています。



次回は、ウッドワンの無垢扉のシステムキッチン、新設したトイレの施工のご紹介をさせていただきます。
世田谷 さいたまで自然素材の新築、リフォーム、0宣言の家をしています。株式会社のぞみ 望月 茂です。ブログをご覧いただきありがとうございます。
小田急線経堂駅から徒歩10分程、すずらん通り商店街からシンフォニー商店街へと続く経堂小学校近くの商店街の1角に㈱のぞみの打ち合わせショールームがあります。
床や天井にふんだんにつかったムクの杉板の木香りが、いつも充満し壁は漆喰などの塗壁や土佐和紙をつかい、自然素材を満喫していただく雰囲気になっています。
そんなお店に立ち寄っていただき、それがご縁になり自宅のリフォームへとお話が進みます。
今回は、そんなお客様が、木造戸建て中古住宅を購入され、引越し前に自然素材の内装と水廻りのリノベーションをされた1部をご紹介します。
キッチン横をオープンカウンターにして、LDKのビニールクロスの壁をスペイン漆喰塗り、合板フローリングだった床を愛工房「奇跡の杉無垢フローリング」、天井も愛工房「無垢杉羽目板」に内装リノベーションを行いました。
キッチン横壁の部分を抜いてオープンカウンターにします。


木の酵素は60℃以上で死滅してしまうといわれています。一般的な 乾燥装置は、木材を早く乾かすために80℃から100℃以上という高温で乾燥させます。そうすると、色、ツヤ、香りが乾燥によって失われてしまいます。
自然界に存在する温度45℃で乾燥することに成功し、生きた無垢材を生み出す「愛工房」その窯から出荷され杉の木は「奇跡の杉」と言われています。




