リフォームで漆喰を取り入れよう|特徴や種類をご紹介


漆喰や珪藻土を使用した自然素材でのリフォーム、リノベーションが人気です。

一方で、壁や天井など、内装のリフォームにかかる費用について懸念する方も多いでしょう。

どのような素材を取り入れるかは、長く快適に住まう上でとても重要です。

こちらの記事では、自然素材の代表的な漆喰の特徴や種類リフォームの費用相場をご紹介します。

内装リフォームリノベーションを検討されている方は、ぜひご覧くださいませ。


特徴


漆喰仕上げの壁に出会って「こんな壁にしたい」という憧れを抱く人が多い一方で、漆喰についてあまりご存知ない方も多いでしょう。

まずは漆喰とはどのような物か、という点から紐解いていきましょう。

石灰を原材料とした素材

漆喰は主に石灰から作られる塗り壁材の一種です。

もし石灰と聞いてピンとこない場合は、学校のグラウンドに描かれた白線を思い浮かべてみてください。

石灰だけでは壁材としては不十分なので、粘り気や滑らかな質感を実現するためにのりや海藻などを混ぜ合わせて仕上げられます。

日本の建物は雨風に弱いことが問題でしたが、土製の建物に耐水性と耐火性を付与するために漆喰が使われました


強みと弱み

強み、メリット


・耐火性

耐火性に優れているため、漆喰は壁材として非常に適しています。

火災が発生時の火の拡散のリスクが、漆喰を内壁と外壁に使用することで低減できます。

・シックハウス症候群を防ぐことができる

吐き気や頭痛、湿疹などを引き起こすシックハウス症候群の原因はホルムアルデヒドです。

漆喰は自然素材であり、こうした有害物質を放出しないばかりか、有害物質の吸収と分解をする作用も持っています。

これにより、シックハウス症候群の予防が期待できます。

・殺菌機能が期待できる

気孔に吸収されたウイルスを死滅させる働きや、インフルエンザやカビに対する有効性が実際に報告されており、漆喰は強アルカリ性による優れた殺菌作用が期待できます。


弱み、デメリット


・ひび割れの発生

ひび割れの発生は漆喰の欠点の一つです。

空気中に含む水分の影響を受けやすく、伸縮する性質があるため、ひび割れが起きてしまうことがあります。

・コスト

漆喰は施工時に重ね塗りが必要で、工期とコストの両面を考慮しなければなりません。

また、熟練した経験豊富な職人による施工が重要です。

・汚れが目立ちやすい

漆喰は純白の壁材であるため、日常生活でのわずかな汚れも目立ちやすくなります


一般的な漆喰の種類


漆喰にはいくつかの異なる種類が存在します。

ここでは、本漆喰や土佐漆喰を始めとした様々な漆喰の特徴を紹介いたします。

本漆喰でリフォーム

お城で使用されている真っ白な壁は、漆喰の代表的なイメージかもしれません。

しかし、これは何もお城に限った話ではなく、ほとんどの伝統的な建物で、本漆喰が利用されています。

漆喰は消石灰と麻の繊維、そして海藻から抽出したのりの3つの素材だけを使用した場合に本漆喰と呼ばれます

本漆喰の製造には高度な技術を持った熟練の職人の手が必要です。

コストも高額なので、一般的な住宅では使用されない場合が多いです。

土佐漆喰でリフォーム

土佐漆喰は、土佐や高知といった地域独自の伝統的な漆喰です。

土佐漆喰はワラスサを発酵させて得られる糖分を用いるために、海藻を炊いて抽出したのりは使用しません。

時間が経過するにつれて色が変化する特徴があり、クリーム色から白色、そして黄色と変わっていきます。

土佐漆喰は数ある漆喰の中でも、高い強度を誇ることで知られています。

通常の漆喰は1~2mmほどの薄い塗り厚ですが、土佐漆喰は5~7mmほどの厚い塗り層を持ってること、また、のりを使用しないために雨に強いことにより高い強度を実現しています。

高い強度があること、また、日のあたり方で色の変化が見られることから味わい深い壁材として評価されています。

既調合漆喰でリフォーム

現代では一般的に既調合漆喰が主流となっており、多くの住宅メーカーがこちらを提供しています。

本漆喰とは対照的に、製造工場で調合された既調合漆喰は安定性が確保されています。

施工現場での負担が軽減され、職人の経験に依存する必要が少ない利点があり、施工費用も比較的抑えられます。

顔料を利用してカスタムの色合いを作ったり、ヒビ割れ対策を重視する場合、本漆喰よりも既調合漆喰が優れているという考えもあります。

西洋漆喰でリフォーム

漆喰は日本以外にも、ヨーロッパなどで広く伝統的に採用されている壁材です。

西洋漆喰も時代とともに変化し、現代の輸入品には日本の漆喰に似たものも含まれていますが、通常の西洋漆喰はむしろモルタルのようなものです。

高品質な漆喰がある一方で、ほとんど塗料と変わらないような低品質なものもあり、伝統的な漆喰を希望する場合には細心の注意が必要です。

また、西洋漆喰は西洋の乾燥した気候向けに開発されたため、高温多湿の日本の環境では期待する効果を発揮しにくいことがあります。


リフォーム価格、費用相場


漆喰のDIYには工賃を節約できるメリットがありますが、同時に慎重さが求められます。

実際に自分で施工してみると、「仕上がりが期待通りにならない」、「簡単にできると思ったのに時間がかかりすぎる…。」といったケースもあります。

綺麗な塗りでしっかりと施工するために、リフォーム業者に依頼されるのが良いでしょう。

業者への依頼相場は、1㎡あたり3,500円~が相場です。

例えば、6畳の部屋であれば9~12万程度となります。

下地を整えるために追加の費用がかかるケースや、リフォーム箇所の状態・施工方法によって費用が変わりますのでご注意ください。

予算内で壁の施工に取り入れるには?


予算が限られている場合でも、一部だけ漆喰を取り入れることは可能です。

特にトイレや玄関、そしてリビングがおすすめです。

漆喰は消臭・抗菌効果に優れているので、人が集まる場所、臭いがこもりやすい場所で効果を発揮し、快適な空間を作ることができます。



いかがでしたでしょうか。

自然素材として取り入れたい漆喰の特徴や種類、費用相場についてご紹介しました。

のぞみのホームページでは、自然素材にこだわってリフォーム・リノベーションされた施工事例を掲載しています。

ぜひこちらもご覧くださいませ!

 

株式会社のぞみについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

施工エリアのご案内


のぞみは、杉並区・世田谷区・川崎市の地元に密着し、リフォーム・家づくりを承っております。

それ以外の地域にお住まいのお客様も、お気軽にご相談くださいませ。