お問合わせ HOMEブログリフォームコラム内窓リフォームはいくらでできる?リフォーム価格をご紹介! 内窓リフォームはいくらでできる?リフォーム価格をご紹介! 投稿日:2022年11月30日 カテゴリー:リフォームコラム 窓まわりのお悩み解決で内窓リフォームをご検討されると、性能がどの程度向上するかはもちろん大事ですが、リフォームにいくらかかるのかも気になりますよね。水まわりや外装のリフォームと違って、内窓リフォームの価格は一般的に知られていません。実際にネットなどで検索し始めて意外と安い、高い!などの感想を持たれた方も多いのではないでしょうか。こちらのページでは、そんな内窓リフォームの価格相場から、おすすめの内窓リフォーム商品をご紹介しています。ぜひリフォーム業者にお見積りされる前に、参考にされてみてください。 目次 1.内窓リフォームの価格相場はこちら! 2.おすすめ商品① YKKAP プラマード! 3.おすすめ商品② リクシルのインプラス/インプラス for Renovation! 4.おすすめ商品③ AGC まどまどstb まどまどplus! 5.内窓リフォームで断熱効果 6.内窓リフォームで結露対策効果 7.内窓リフォームで防犯効果 8.内窓リフォームで防音効果 9.お得に内窓リフォームしましょう 内窓リフォームの価格相場はこちら! 内窓リフォームを行う際は、窓枠と窓ガラスの費用がかかってきます。既存の窓と同じサイズの内窓を設置することを前提とし、窓のサイズにより価格が異なります。 一般的な窓の3サイズはこちらです。 小窓 約4万円~約6万円 腰高窓 約5万円~約7万円 掃き出し窓 約8万円~約12万円 ※注文数などに依り、金額が変わります。 内窓の取り付け費用は一窓約3万円~7万円です。窓自体を交換するリフォームよりも工数が少ないので、比較的に安い価格です。 防音性能や防犯性能、断熱性能の高いサッシや複層ガラスを採用すると価格が上昇しますが、単板ガラスで十分効果があるお住まいもあります。また、複数個所の内窓リフォームを一緒に行う際は、リフォーム工務店によっては費用を抑えることが出来る場合もあります。お見積りの際はリフォームを検討している窓の総数をお伝えいただくのが良いでしょう。 おすすめ商品① YKKAP プラマード YKKAP プラマードU YKKAPの内窓リフォーム商品であるプラマードUは、既存の窓の内側に内窓を取り付けるだけで断熱性能がアップし、快適な空間を維持できる商品です。 窓最短60分ほどの施工時間です。カラー展開も6色と豊富に取り揃えられていますので、ご希望の内窓リフォームを実現いただけます。 おすすめ商品② リクシルのインプラス/インプラス for Renovation リクシルのインプラス/インプラス for Renovation リクシル インプラス/インプラス for Renovationは、冬の寒さや夏の暑さによるお悩みを解決できる窓リフォーム商品です。1窓あたり最短60分の施工時間で、1窓5万円~とリーズナブルである点も魅力的です。また、窓リフォームされるお部屋の雰囲気を損ねず、インテリアにも調和するカラーラインナップがあります。 サッシの汚れ防止を科学的に解決しているダストバリア機能で、そもそも埃を寄せ付けない汚れが付着しにくいリクシル独自技術が特長的です。 AGC まどまどstb まどまどplus AGC まどまどstb まどまどplus AGC(旭硝子)のまどまどは、障子框が従来の製品と比較して約1㎝細いので、内窓リフォームをしてもお部屋に圧迫感を与えずに、内窓の効果を得られる製品です。ガラスメーカーが提供する内窓リフォームの商品ですので、使用するガラスを国内最高レベルの高性能ガラスにすることも可能です。インプラスやプラマードUに比べると価格が上がりますが、ガラスにこだわりたい方はこちらがおすすめです。 内窓リフォームで断熱効果! 冬の寒さや夏の暑さで冷暖房費がかさむと、昨今の電気代値上がりも影響して節約に意識を向けられる方も多いと思います。内窓リフォームは断熱効果を高めることで、この冷暖房費を節約することができるのですが、実際に内窓を取り付けるとどうして断熱効果がアップするのかも改めてご紹介します。 特に冬場はコールドドラフト現象と言って、窓辺の空気が外気温によって冷やされて家の床に下降してくることで体感温度も低くなってしまいます。いわゆる底冷えです。この住まいの熱によるお悩みに対して、窓から断熱することで冬の寒さ、夏の暑さをシャットアウトし快適な住まいにしていくのが内窓リフォームです。 内窓リフォームで結露対策効果! 内窓リフォームは結露対策に効果的です。冬場は特に朝の窓辺に結露が発生しやすく、カビや汚れでお悩みに方も多いと思います。内窓リフォームは既存の窓と内側の窓で間に空気層を作ることで、外気温で冷やされた窓が室内の暖かい空気を冷やすことを抑制することができます。 結露の原因は室内の水蒸気と外気温が関係しています。生活していると調理や入浴、室内での洗濯物干しや人が居るだけでも水蒸気を発生させています。この水分を多く含んだ空気が外の寒さで冷え切った窓辺で急激に冷やされることで、空気中の飽和水蒸気量が小さくなり、水分となって窓サッシや窓ガラスに付着してしまうのです。 内窓を取り付けることで、外側の窓が外気で冷やされても、内窓との間に空間が出来ることで結露が発生しにくい状況を作り出すことができます。また、密着性の高い樹脂製サッシが内側に来ることで、室内の空気を窓同士の間に漏らすことも無くなり外側の窓にも結露が付きにくくなります。そしてさらに、内窓はアルミ枠の窓よりも熱伝導率が1,000分の1である樹脂製枠を使用しているので、サッシ枠の結露も防ぐことができます。 内窓リフォームで防犯効果! 内窓は防犯対策にもおすすめです。内窓を取り付けることで、窓ガラスを割って開錠するまでの手間を増やす、時間を長くすることで侵入を諦めさせることにつながります。 より防犯効果が高い内窓リフォームを行う際は、内窓に使用するガラスを、単板ガラスではなく防犯ガラスの合わせガラスにしましょう。合わせガラスとは、2枚のガラスを樹脂製の膜で密着させたガラスのことです。ガラスが割られても飛散しにくい特長があり、穴が開かないので鍵に手が届きにくくなります。樹脂膜を2枚、4枚、6枚と増やすことでさらに防犯特化のガラスを採用することも可能です。 内窓リフォームで防音効果! 内窓リフォームは防音効果があるリフォームで、戸建てだけではなくマンションでの設置も可能です。開閉が出来る引違い窓は閉めていても、わずかな隙間からどうしても音が漏れてしまいます。ここで内窓を取り付けると、サッシが二重になることで窓を通り抜ける音自体が少なくなり防音効果が発揮されている状況を作りことができます。 大手メーカーさんでは、外の車などの80デシベルの騒音の状態で既存の窓での室内は55デシベル。これに対して内窓を取り付けることで約40デシベルにまで防音することが出来る実験結果を出しています。40デシベルは深夜の住宅地や図書館のシーンとした環境レベルですので、かなりの音の侵入を防げています。 さらに防音効果を高めるには、防犯と同様に、取り付ける内窓のガラスを防音効果の高いものにしましょう。 複層ガラスは2枚のガラスが共鳴を起こし防音性能が落ちる場合があるので、複層にする場合は使用するガラスを室内側は防音性能のあるガラスである商品を選ばれることをおすすめします。ガラスの種類はメーカーによってより性能が高いもが開発されていることもあるので、ぜひのぞみへご相談くださいませ。 お得に内窓リフォームしましょう 内窓リフォームの価格やおすすめ商品をご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。寒さや暑さ、騒音などでお悩みの際は、内窓リフォームで窓の性能を高め解決できることが多いです。窓のリフォームをご検討中の方は、世田谷で多数のリフォーム実績がある、のぞみにぜひご相談ください! リフォームコラム一覧はこちら ブログ一覧はこちら 最新の投稿 後悔しないLDKリノベーションのポイント 【リノベーションで部屋を増やす】間仕切りや快適に過ごせる部屋づくりのポイント 【リノベーションで省エネ住宅に】断熱&改善のポイント お風呂リフォームでヒートショックを予防 太陽光発電を取り入れたリノベーション 4号特例の改正とは~2025年4月からの変更点~ リノベーションで実家を生まれ変わらせよう リノベーション時に知っておきたいリフォームローンのポイント 【中古住宅のリノベーション】選ぶ基準は?最適な住まいの探し方 湿気の多いこの季節、内窓リフォームで結露を改善! カテゴリー 社長ブログ (15) リフォームコラム (45) LDリフォーム (1) マンションリフォーム (3) システムキッチン (2) トイレ (4) 住宅収納 (6) 自然素材 (29) 健康住宅 (3) 世田谷経堂 宮坂 船橋リフォーム (1) 無垢の国産桧 杉のフローリング (1) 愛工房 奇跡の杉 (1) 国産材 杉 桧 吉野杉 (1) その他 (1) 月別アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (1) 2024年8月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 株式会社のぞみについて 選ばれる理由 会社案内代表挨拶会社概要アクセスマップ 施工事例 施工事例一覧 自然素材 造作家具リフォーム キッチン 洗面化粧台リフォーム ユニットバスリフォーム 増築リフォーム トイレリフォーム 内装リフォーム キッチンリフォーム LDKリフォーム 総合リフォーム お客様の声 お客様の声一覧 お役立ち情報 健康住宅の最高峰「0宣言の家」 住宅省エネ2025キャンペーン スタッフブログ リフォームコラム 自然素材コラム お問い合わせ お問い合わせ お問い合わせはこちら 施工エリアのご案内 のぞみは、杉並区・世田谷区・川崎市の地元に密着し、リフォーム・家づくりを承っております。 それ以外の地域にお住まいのお客様も、お気軽にご相談くださいませ。 トップへ戻る ホーム 会社案内 選ばれる理由 会社案内代表挨拶会社概要アクセスマップ 施工事例 施工事例一覧 自然素材 造作家具リフォーム キッチン 洗面化粧台リフォーム ユニットバスリフォーム 増築リフォーム トイレリフォーム 内装リフォーム キッチンリフォーム LDKリフォーム 総合リフォーム お客様の声 お客様の声一覧 お役立ち情報 健康住宅の最高峰「0宣言の家」住宅省エネ2025キャンペーンスタッフブログリフォームコラム自然素材コラム お問い合わせ お問い合わせ © 2019 株式会社のぞみ