未晒し蜜ロウワックス(材木屋とハチミツ職人が作った)
投稿日:
カテゴリー:自然素材
世田谷 さいたまで自然素材 木のリフォームをしています。㈱のぞみ 望月 茂です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
床に寝転んで生活が出来る幸せ。そんな木のぬくもりを感じてもらいたいと、フローリングにスギやヒノキの無垢材、針葉樹を今までお勧めしてきて、多くのお客様に採用していただきました。
針葉樹のスギ、ヒノキは、栗、ナラ等の広葉樹とくらべて、柔らかくクッション性があるため、寝転んだときでも、とても心地よく、足への衝撃も少ない素材です。
また、内包されている空気層も多く、熱伝導率が低いため、とても暖かく感じます。硬くて表面が冷たい広葉樹より、素足で歩くには、スギやヒノキは、最適な木材です。
そんなスギやヒノキのフローリングは、現場に到着するときは、自然のままの無塗装で、納入されます。
「はっ水効果、自然なツヤ、汚れ防止」等のため、当社では、お引渡し前に、未晒し蜜ロウワックスを塗っております。
小川耕太郎&百合子社の蜜ロウワックス
カタログ抜粋。
塗り方は、
このように、フローリングに塗ってお引渡しさせていただきます。
そして、塗布後のお手入れ、メンテナンスについても、カタログに記載されておりますので、こちらもご紹介します。
先般、施工後、6年程経過されたお客様の新しいリフォームにお伺いしたとき、当時施工させていただいたスギの無垢フローリングのメンテナンスをさせていただきました。
用意したのは、
メンテナンス用ホームクリーナー「蜜ロウ ミストデワックス」
希釈用スプレー容器
耐水サンドペーパー#320
ウエス
蜜ロウワックス
スギは、心材(赤身)と辺材(白太)の木目が分かれていて、とても表情豊かな材木です。年数を重ねるごとに、使いこんだ感覚が出てきます。
定期的に自然素材のワックスで、メンテすることで、さらに愛着が湧いてきます。
永くつきあう生きた素材を大切にしたいものです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
床に寝転んで生活が出来る幸せ。そんな木のぬくもりを感じてもらいたいと、フローリングにスギやヒノキの無垢材、針葉樹を今までお勧めしてきて、多くのお客様に採用していただきました。
針葉樹のスギ、ヒノキは、栗、ナラ等の広葉樹とくらべて、柔らかくクッション性があるため、寝転んだときでも、とても心地よく、足への衝撃も少ない素材です。
また、内包されている空気層も多く、熱伝導率が低いため、とても暖かく感じます。硬くて表面が冷たい広葉樹より、素足で歩くには、スギやヒノキは、最適な木材です。
そんなスギやヒノキのフローリングは、現場に到着するときは、自然のままの無塗装で、納入されます。
「はっ水効果、自然なツヤ、汚れ防止」等のため、当社では、お引渡し前に、未晒し蜜ロウワックスを塗っております。
小川耕太郎&百合子社の蜜ロウワックス
カタログ抜粋。




そして、塗布後のお手入れ、メンテナンスについても、カタログに記載されておりますので、こちらもご紹介します。


用意したのは、
メンテナンス用ホームクリーナー「蜜ロウ ミストデワックス」
希釈用スプレー容器
耐水サンドペーパー#320
ウエス
蜜ロウワックス






定期的に自然素材のワックスで、メンテすることで、さらに愛着が湧いてきます。
永くつきあう生きた素材を大切にしたいものです。
最新の投稿
カテゴリー
- リフォームコラム (21)
- LDリフォーム (1)
- マンションリフォーム (3)
- システムキッチン (2)
- トイレ (4)
- 住宅収納 (6)
- 自然素材 (29)
- 健康住宅 (3)
- 世田谷区 船橋 宮坂 経堂 赤堤 八幡山 桜 桜上水 さいたま市リフォーム (4)
- 世田谷自然素材リフォーム 経堂 宮坂 船橋 桜上水 八幡山 (2)
- 世田谷 経堂 船橋 宮坂 リフォーム (1)
- 世田谷経堂 宮坂 船橋リフォーム (1)
- 世田谷自然素材リフォーム 無垢建具、健康のり、スペイン漆喰、愛工房 (1)
- ウッドワン 木のキッチン 世田谷自然素材リフォーム 愛工房杉 (1)
- スペイン漆喰 自然素材100% 癒し 世田谷自然素材リフォーム (2)
- 自然素材リフォーム 世田谷 0宣言の家 愛工房 漆喰 (2)
- 分電盤MINAMI テラヘルツ 電磁波 0宣言の家 (1)
- 無垢の国産桧 杉のフローリング (2)
- 愛工房 奇跡の杉 (1)
- スペイン漆喰 0宣言 分電盤(MINAMI) (1)
- 国産材 杉 桧 吉野杉 (1)
- その他 (1)